6-06-3: ボーアモデル #その3
いよいよボーアモデルのクライマックスです! → <#その1>は6-06-1、<#その2>は ...
6-06-2: ボーアモデル #その2
ボーアモデルでよく出題される計算のコツを含めて解説していきます。 → <#その1>は6-0 ...
6-05-1: 電子波の干渉
電子の波動性の重要な例を解説します。 ポイント ...
6-04-1: 波動性と粒子性
素粒子の全てが波動性・粒子性の二重性を持っています。 ポ ...
6-02-2: 光電効果(続き)
光電効果を理解するためには、その実験装置も理解しておくことが大切です。ポイントはこの単元の ...
6-02-1: 光電効果
さっそく原子物理の3大分野の第1から始めるとしましょう! → <続き>は6-02-2へ ...
6-06-1: ボーアモデル #その1
原子物理の3大分野の第2弾です。3つの単元にわたる内容ですが、しっかり頑張りましょう! → ...
6-03-1: コンプトン効果
コンプトン効果は特に立式と計算が重要です。 ポイント ...
6-01-2: エレクトロンボルト(eV)
エレクトロンボルト(eV)は原子物理でしばしば用いられるエネルギーの単位です。 ポイ ...
1-21-2: 非等速円運動(続き)
非等速円運動には3つの典型的な運動パターンがあります。 ...