3-05-3: ガウスの法則の応用例:球電荷
球電荷はしばしば入試のテーマになります。しっかりマスターしましょう! ポイント ...
5-05-1: 球形容器の分子運動論 <例題>
5-04-1,5-04-2,5-04-3の立方体容器の分子運動論を、球形容器の場合に応用し ...
1-49-2: ケプラーの法則<例題>
楕円軌道の問題は、面積速度一定則と力学的エネルギー保存則を連立させることがカギとなります! ...
1-48-3: 静止衛星<例題>
万有引力の例題として、静止衛星について考えてみましょう! ...
1-49-1: ケプラーの法則
ケプラーの法則はしっかり覚えましょう! → <例題>は1-49-2へ ...
1-48-2: 第1宇宙速度・第2宇宙速度
第1宇宙速度は円運動の方程式、第2宇宙速度は力学的エネルギー保存則を立てましょう! ...
10-03-3: 万有引力による位置エネルギーの公式の導出
万有引力による位置エネルギーの公式\(U=-G\frac{Mm}{r}\) を証明します! ...
1-48-1: 万有引力の法則
これからの単元はしばらく万有引力の法則に関わる現象を取り扱っていきます! ポイント ...
3-19-1: ジュール熱
抵抗で発生する熱「ジュール熱」は回路のエネルギー式にとって重要です! ...
3-18-1: 電流公式I=envS
電流公式はその導出の考え方をしっかり押さえた上で、覚えてしまいましょう! ポ ...